2009-02-27

エチゴ麗醸

雪がちらついた寒い日が終わって熱い風呂入って一杯。

ガーベラ

2009-02-26

生ビール

麦焼酎お湯割り

マニンゲン見ながら一杯。

麦とホップ

夜中に6kmほど走って風呂入って晩飯食いながら一杯。

2009-02-25

麦焼酎お湯割り

冷たい雨に打たれながら自転車で帰宅して熱いシャワー浴びて一杯。

2009-02-22

エビス・黒

生ビール

近所の焼き鳥屋で一杯。

麦焼酎ソーダ割り

録り溜まっている『美の壺』観ながら一杯。

2009-02-21

エビス樽生

天ぷら屋で昼間ビール一杯。


カウンターに座って、ランチメニューの《竹》定食を頼んだ。盛り合わせではなく1ネタごとに、カウンター越しにサービスされるので、揚げたてホヤホヤが食べられる。ランチタイムとはいえ、これで1050円は安い。ビールも旨かった。

麦焼酎ソーダ割り

「爆笑問題の検索ちゃん」見ながら一杯。

2009-02-20

麦とホップ

真夜中に4km走ってきて風呂入ってコマ大見ながら一杯。

2009-02-19

赤ワイン

今朝の丸子橋

赤ワイン

今日は400ml献血して水分&鉄分不足のはずなので、鉄分を含んでいるかはしらんが、キリストさんの血というぐらいだし、赤い色素も何かの足しにはなると思って一杯。

2009-02-18

今朝の丸子橋

Ch.Philippe-Le-Hardi

THE THREE THEATER 観ながら一杯。

2009-02-17

Book::落語 (雑学3分間ビジュアル図解シリーズ)

ポピュラーサイエンスや歴史ものでよくあるビジュアル図解本。「落語」っていうテーマは物珍しかったので、内容はあまり期待せず読んでみた。落語の歴史や現状、歴代の噺家の紹介、落語の背景になる江戸風俗の解説など、浅く広く、全部で99個のテーマが見開き掲載されている。もちろん、もちろんお勧め古典落語のネタ紹介もあり。巧いこと網羅している気もするが、表層的な記述に留まってしまうので、ページ毎に面白さにはムラがある。やはり、落語は目と耳で楽しまなければ駄目かな。

白ワイン

ココティエで一杯

今朝の丸子橋

-196℃ ZERO DRY グレープフルーツ

嵐の宿題くんで、アニマル浜口親子を見ながら一杯。

2009-02-16

Run///近所をジョギング

昨日のよこはま月例マラソンは、20kmとはいえ結構なペースで走ったので、脚がバンバン。本日は脚休めでもよかったけど、凝り固まった筋肉をほぐすのに、軽くジョギングすることにした。
週末に引き続き、暖かい日だったけど、夜になって急激に冷え込んだので、帰宅時の寒さで萎えそうになったっけど、ウィンド・ブレーカ上下を着込んで、2.5kmほど走ってきた。

ラナンキュラス

2009-02-15

Book::となりのクレーマー

文句なしに面白くて、ムカついて、タメなる本。
著者は百貨店のお客様相談室室長出身の苦情学(?)のスペシャリスト。百貨店時代のクレーム処理での壮絶なバトルを暴き、その奥義を説いてくれ る。世の中にはいろんな人間が存在するということを、再認識できる豊富な実例は、読み物としても面白い。「苦情学は人間学」という著者の持論は説得力抜群 で、苦情を述べる相手の観察力に感心する。接客業のクレーム対応だけではなく、あらゆる局面での対人交渉メソッドに応用が利きそうな内容だ。

淡麗ダブル

20kmマラソンで疲れた身体をお風呂でほぐして一杯。

Run///よこはま月例マラソン

月例マラソン初参戦。
1kmと20kmを完走!

2009-02-14

麦とホップ

風呂入ってエンタの神様観ながら一杯。

ラガー・瓶

明日のマラソンに備えとんかつ屋で一杯。

麦焼酎牛乳割り

風呂あがりに小泉麻生のニュース見ながら一杯。

2009-02-12

2009-02-11

八重咲きチューリップ

Run///箱根(小涌谷〜強羅)

箱根、朝6時30分。それなりに気温は低いけど風がないので寒さ的には楽。
それよりも強烈なアップダウンが堪える。箱根5区6区のランナーは凄いな。

2009-02-10

麦とホップ

久々に食ったポテチが美味過ぎるのでもう一杯。

ブレミアムモルツ

ペンションの部屋でジャンキーなツマミで一杯。

生ビール

箱根のユネッサンで温泉入って一杯。

生ビール(小)

バーミヤンランチビールを一杯。

2009-02-09

麦焼酎カルピスソーダジンジャーゼロ割り

今日スーパーで見つけた面白い飲み物を使って風呂上がりに一杯。

Book::無の道を生きる-禅の辻説法

タイトルから想像していたよりは、かなり「俗」な辻説法だ。といっても、けっして低俗という意味ではない。専門用語を連ねて読者を煙に巻くのではなく、地に足の付いた言葉で、禅の道なるものを一般人に解りやすく語ってくれる。
さて、その禅とはなにやという解であるが、「体験こそが唯一の禅の道」「肝心なことは、”何も考えない”こと」とと記されている。言葉では簡単だが、八日間寝ずの修行もあるという。心身に鞭打つ八徹夜ならまだしも、食事以外はひたすら座禅の八日間らしい。

無の境地とは、そうして到達できるものらしい。「考えない」というのも俗人には相当難儀なものだと思う。

麦とホップ

スポーツニュース見ながら一杯。

2009-02-08

プレミアムモルツ

東北道を南下して自宅に帰って一杯。

2009-02-07

クラシックラガー

フィギュアで真央ちゃん観ながら一杯。

プレミアム無濾過ドラフト

昼間に15km走って温泉浸かってサウナ入ってから一杯。
無濾過の生は旨い!

一番搾り

東北道を走って田舎の実家に帰って一杯。

2009-02-06

Book::日本人としてこれだけは知っておきたいこと

タイトル買いした一冊だが、戦争責任や天皇制そして日本文明(≠文化)などから日本のアイデンティティが説かれている。これらのテーマから察せられるとお り、ベタベタの右寄りの本。とはいえ、著者の極端な解釈に至るまでの記述は、史実の要点がまとまっていおり、自分なりの立ち位置で読む限り、日本人として 知っていて損のない内容。

2009-02-05

麦とホップ

8km走って風呂入って一杯。

2009-02-04

Cite::「システム」なる言葉ほど....

「連結会計システムの設計」(木村安寿/監修)より



 多くの外来語の中で、「システム」なる言葉ほど日本語化が難解なものも少ない。種々のメカニズムや組織および制度、あるいは飲み屋の料金体系から大宇宙の組成まで、実に広範な概念と用法をこの言葉は包含しており、そのまま対応しうる翻訳語を日本語の中に見出せない。
そして、この便利な言葉が種々の名詞に付されると、あたかも科学的な抗弁しがたい裏付けがある仕組みであるかのように想念させられてしまう。
 
本筋の連結決算システムの話もしっかり書かれているが、かなり気に入ったのが上記の部分だ。よくぞ行ってくれた!って感じ。

今朝の丸子橋

2009-02-03

白ワイン

ココティエで一杯。

今朝の丸子橋

麦焼酎ソーダ割り

久々にアロマキャンドル焚いて一杯。

2009-02-02

麦とホップ

遅くまで会議で帰宅後ひとりしゃぶしゃぶで一杯。